2015年度活動予定
長野県言語聴覚士会(全体)―研修会等を中心に
※ 本年度(2015年度)の活動予定を掲載しています。各地区の活動予定については、上部または下部のリンクから御覧ください。
※ 終了した活動については、2015年度活動報告≪順次≫に順次掲載していきます。
4月26日(日) 長野県言語聴覚士会総会・講演会(主催)/相澤病院・ヤマサホール(松本市)
講演会:「吃音のある幼児・児童の支援について」
餅田 亜希子 先生 (東御市立病院 リハビリテーション科 言語聴覚士)
6月21日(日) 長野県全体構造(JIST)法研究会(後援)/相澤病院・ヤマサホール(松本市)
6月ごろ CP研究会(後援)/信濃医療福祉センター
6月20日(土) 長野県小児摂食嚥下研究会(後援)/長野県立こども病院北棟会議室
8月23日(日) コミュニケーション障害研究会(成人)(主催)/長野医療衛生専門学校・5F講堂
①症例検討(3演題)
②講演『脳画像の見方(仮)』 内田 信也 先生(国際医療福祉大学 准教授)
7月18日(土) 長野県摂食嚥下研究会<成人部門>(後援)/相澤病院
7月18日(土) 長野県小児摂食嚥下研究会(後援)/(日時・場所など未定)
9月6日(日) 長野県全体構造(JIST)法研究会(後援)/相澤病院・ヤマサホール
10月11日(日) 生涯学習プログラム基礎講座・専門講座(主催)/おかや総合福祉センター諏訪湖ハイツ
専門講座『発達障害と二次障害について―理解と対応―』
田中 康雄 先生(こころとそだちのクリニック むすびめ)
基礎講座『協会の役割と機構』
10月17日(土) 長野県小児摂食嚥下研究会(後援)/(県立こども病院)
11月15日(日) コミュニケーション障害研究会<小児部門>(主催)/(県立こども病院)
12月6日(日) 長野県全体構造(JIST)法研究会(後援)/相澤病院・ヤマサホール
2月ごろ 長野県摂食嚥下研究会<成人部門>(後援)
3月ごろ CP研究会(後援)/信濃医療福祉センター
3月ごろ 長野県全体構造(JIST)法研究会(後援)/相澤病院・ヤマサホール