アーカイブ視聴「知らないと損をする心理職のための働き方別ファイナンス戦略入門」
アーカイブ視聴「知らないと損をする心理職のための働き方別ファイナンス戦略入門」
日時 | アーカイブ視聴期間:2022年5月23日(月)~8月1日(月) |
---|---|
場所 | Viemoによるアーカイブ視聴 |
主催 | 心理オフィスK |
概要 | ■概要 このセミナーは、全ての心理職の方々が安心して研鑽を積み、より良い支援をクライエントに提供することを実現させるためのものです。 私たち心理職には、かなり高度な専門性が要求されています。それは「人の心」という繊細な対象を扱う以上、当然のことと言えるでしょう。私たちはその要求に応えるべく、日々研鑽を積んでいます。 しかし、この要求に応えるのを脅かしうる大きな問題があります。それが「お金」の問題です。我々の持つ専門性に比して収入が決して高いとは言えない状況にあるのです。心理職の約半数が「非常勤」という特有の「働き方」に起因する面も大きいでしょう。 研鑽を積みたい。日々の生活も豊かにしたい。将来の不安もなくしたい。そんな風に私たち心理職が考えることは間違っているのでしょうか?そんなことはないはずです。しかし、その実現のためには、お金の知識を正しく知って行動することが必要なのです。 本セミナーでは、誰もが知っておきたいファイナンスの知識を概説するとともに、その知識を心理職としてより成長していくためにどのように活用できるかを検討していきます。 ■本セミナーで学べること
■講師 小山拓哉 先生
■収録時間 約3時間 ■アーカイブ視聴期間 2022年5月23日(月)~8月1日(月) ■参加費 4,400円
■アーカイブの視聴方法 参加申し込みをし、振り込みのあった方には視聴方法の具体的な案内をメールいたします。 視聴はVimeoのシステムを使用しています。標準的なパソコン、タブレット、モバイルで、以下のブラウザを使用すれば問題なく視聴可能です。
さらに詳しくはVimeoシステム要件をご覧ください。 ■参加資格 臨床心理士、公認心理師、医師、心理職、カウンセラー、精神保健福祉士、社会福祉士、言語聴覚士、理学療法士、作業療法士、介護福祉士、看護師、保育士、教師などの資格をもつ対人援助の専門家、大学院生など。 心理職・対人援助職の方で、投資やファイナンスなどに興味を持っていればどなたでも参加可能です。 ■臨床心理士更新ポイント 臨床心理士の更新のために必要な要件を満たしてないので、ポイントは取得できません。 ■申し込み期日 2022年7月28日(木)まで
アーカイブ視聴「知らないと損をする心理職のための働き方別ファイナンス戦略入門」の詳細 アーカイブ視聴「知らないと損をする心理職のための働き方別ファイナンス戦略入門」 | 心理オフィスK (s-office-k.com) |