オンラインセミナー2022「子どもの言語発達を考える」
オンラインセミナー2022「子どもの言語発達を考える」
日時 | 全て 19:00~20:15 ・7/8(金) 第1回「定型発達を知る」 ・7/15(金) 第2回「視点をもって観察する」 ・7/22(金) 第3回「障害特性をする」 ・7/29(金) 第4回「評価・診断」 ・8/5(金) 第5回「治療(教材を考える)」 |
---|---|
場所 | ZOOMによるオンライン配信 |
主催 | 一般社団法人 食とコミュニケーション研究所 |
概要 | ■概要
子どもの言語発達への支援は,子どもへの直接的アプローチにとどまらず,保護者支援も含めた包括的アプローチが重要です.保護者への説明や助言,情報提供の質は,言語治療者である言語聴覚士等への信頼関係の構築に影響します.本シリーズでは,子どもの言語治療を進める上で必要な知識や理論,観察の視点,障害特性を知る考え方を解説し,子どもの言語治療に重要な事柄について再確認することを目的としています.
■講師
小坂美鶴先生(聖隷クリストファー大学 言語聴覚学科 教授)
■開催日時
全て 19:00~20:15
・7/8(金) 第1回「定型発達を知る」
・7/15(金) 第2回「視点をもって観察する」
・7/22(金) 第3回「障害特性をする」
・7/29(金) 第4回「評価・診断」
・8/5(金) 第5回「治療(教材を考える)」
■開催方法
ZOOMによるオンライン配信
■参加費
1講座につき、当法人会員:1,000円 当法人会員以外:3,000円
■お申し込み
下記のURLまたは当法人ホームページからお申し込みください。
申込みフォームURL https://onl.sc/6p3ke7k
オンラインセミナーHP https://fc-science.or.jp/
|
オンラインセミナー2022 |